メモ

しばらくシングルレートをできそうにないので復帰した際に感覚をすぐ取り戻せる為にメモ。

構築作りから立ち回りまで意識してること等。

 

・レート一戦一戦が本番。練習はsdや脳内で動かすこと。

レートは数値が変動するので激しく下げるとモチベダウンに繋がるため練習は仲間内でのsdか頭の中で盤面を動かしてから。最短距離で結果は出せないがわざわざ遠回りをレートでやる必要はない。

 

・明確するべきは採用駒の仮想敵ではなく仮想構築への選出。

仮想敵だけを考え集めた選出ではこちらの後出しが成立しなかったり相手の行動次第で簡単に破綻する可能性が高いのでシミュレーションから採用理由を導き出すこと。駒や技の採用理由が立ち回りより早くきてはならない。

 

・シミュレーションは最低でも3vs6で考える。

相手の選出に依ってるのはシミュレーション足り得ないので最低でもこちら3体と相手6体で考えること。そこから切るかどうかの判断や余裕があれば枝分かれして採用される駒の考慮をすること。

 

・構築パワーは高く保つ。

想定には限界があるので有象無象の無考慮構築を誤魔化したり黙らせる数値を持った採用駒で固めること。低指数のピンポイントでの採用は構築が5体以内で完結してる場合のみが望ましい。よって最低でも構築の発端は高数値から始めること。

 

・3vs6を成立させるのは山作り。

相手の選出がファジーの試合で目指すべきがこちらの駒を立てる、つまり山を作ることになる。選出駒の相手に対する有利不利を明確にし不利対面になった際に死に出しからの起点または後出しからトータルで見たダメージレースでこちらが早くなることを意識すること。

 

・シミュレーションの最も大切なのは択の解消。

相当前に記事を書いたので割愛。

 

最低でもこれだけできる時間、熱量を取り戻せたら復帰します。